9月13日~9月15日にかけての3日間で「バルサアカデミ―ジャパンカップ2025」が奈良(ナラディーア会場)で行われました!
日本で開校されている、奈良校、福岡校、広島校、葛飾校、横浜校、愛知校の選抜された選手達が参加してくれました。
日本のバルサアカデミーの選手だけでなく、台湾、フィリピンの選抜された選手達も参加してくれました!また奈良のクラブチームクレアールさんにも参加していただき、各カテゴリー12チームが優勝を目指し熱いプレーを魅せてくれました。
大会にはU-9、U-11の選手が大会に参加してくれました。





各担当コーチからのコメント
🟦U9 BLAU ブラウチーム タイガコーチ
普段別々の会場でトレーニングしているメンバーではありましたが、ピッチ内外共にバルサの価値観の一つのである「チームワーク」を存分に発揮してくれました!
バルサのスタイルをチームで表現しようとボールを持つことを恐れず、ボールと共に楽しむサッカーを見せてくれました!
これから各々の会場でまたトレーニングを積み重ね、さらに成長した姿でみんなが再開できることを楽しみにしています!
🟥U9 GRANA グラナチーム ヒナタコーチ
U-9 NARA GLANAは着実に毎試合でできることが増え、成長が大きく見られた3日間だったと実感しています。相手のレベルの高い試合もあり、点差が開いた試合もありました。しかし、選手たちは予選リーグでの結果を重く捉えることなく頑張ってくれました。その結果、予選リーグで一度負けたBA TAIPEI相手に、シルバーリーグで1勝することができ、シルバーリーグ2位で終わることができました。
3日間の始まった時に比べ、攻撃時はボールを持つ時間を増やすためにどこにサポートに行くべきなのか、自分のポジションの役割は何なのかを徐々に理解することができました。ボールを自分たちが持てていない場面では、自分たちがゲームを支配するために取られた場合はすぐに取り返しに行く、目の前のボールはチームを挙げて取りに行く、といったチームとして守備することができるようになりました。
何よりチームワークが良く、互いのことを励ましたり注意し合うといった自立性が生まれ、常に前向きな姿勢にコーチとして感銘を受けました。バルサアカデミーの選手としてだけでなく、人間としても成長してくれました。これからも練習を経てどんどん上手になってサッカーを楽しんでくれることを楽しみにしています。3日間ありがとうございました!
🟦U11 BLAU ブラウチーム リオコーチ
事前トレーニングでは、初めて見る選手ばかりでしたが、印象として個の技術力や空間認知力も素晴らしくとても楽しみな選手ばかりでした。
試合当日は、ミーティングを行い選手達に伝えたことは、優勝を勝ち取ることはもちろんですが一人ひとりが緊迫感のある試合で「自分を表現しよう」と伝えるとともに、今取り組んでいるバルサの価値観やバルサメソッドを活かそうと伝えました。
選手達は全力で取り組みプレーし、価値のある3日間だったと思います。
本当にありがとうございました!
🟥U11 GRANA グラナチーム トシコーチ
まずは3日間参加していただきありがとうございました!
事前練習の時からすぐに仲良くなり、ジャパンカップの3日間もチームとして戦えているシーンがとても多くありました。
この3日間の試合を経て、多くの事を経験し、アカデミーのトレーニングで一緒に成長できるよう頑張っていきましょう!
成長して大会に参加してくれることを楽しみにしています!
ご協力いただきました保護者の皆様へ
保護者の皆様におかれましては、日頃から、クラブへのご理解、ご協力していただき、感謝申し上げるとともに、今大会においても、様々なご協力をしていただいたおかげで、成功を収めることが出来ました。本当にありがとうございました。
今後もアカデミーの活動やイベント等開催いたしますので、ご参加の程よろしくお願い致します








